個人事業主が銀行口座を作る場合の注意点

会社設立ドットネットby行政書士法人MOYORIC
お問い合わせはこちらから
  1. 会社設立ドットネット TOP
  2. どこよりも分かりやすい!起業・独立開業ガイド
  3. 個人事業主が銀行口座を作る場合の注意点

設立・変更サポート専用ダイヤル 050-5526-2602

【電話受付時間】AM10:00~PM6:00(平日)

個人事業主が銀行口座を作る場合の注意点

フリーランス・個人事業主として働き出すと必要になるのが事業用の銀行口座です。

「今まで使っていた個人口座があるからわざわざ事業用口座を作らなくても」などと思われていませんか?

いえいえ、個人口座を事業用に使うのは、できるだけ避けたほうが良いです。

生活資金用の通帳と事業用の通帳を一緒にしていると、確定申告時期に大変な目に遭います。

会計ソフトに取引を入力しようと通帳を確認しても、その取引がプライベートの入出金なのか、事業用の入出金なのか、ゴチャゴチャで口座が管理しきれません。もちろん会計ソフトの残高と銀行通帳の残高も一致しづらくなります。

また、取引先など不特定多数の人に個人口座を公開することにもなります(インターネットやメールで振込先口座を提示するケースは多いはずです)。

個人と事業の資産を区別すること、プライバシー保護の観点から銀行口座は分けることをお勧めします。

屋号付きの銀行口座が持てる!

個人事業主は、税務署へ開業届を出すことで「屋号」を持つことができます。

屋号とは、ざっくりいうと会社名・商号みたいなものです。株式会社は法律で会社名をつけることが義務付けられていますから○○株式会社、株式会社○○となりますが、個人の場合はこの○○の部分だけは自由に定めることができるのです(不正競争防止法や商標には気をつけなければなりませんが)。

屋号を持つと、「屋号付きの銀行口座」を開設することができます。

屋号はショップやお店、事務所の名前など、自由に名乗ることができます。

例えば、フラワーショップ○○、ファイナンシャルプランナー○○事務所、WEBデザイン○○事務所、○○コンサルティング事務所など、どのような事業を行っているのかが分かるような屋号にすることが多いようです。

※ただし、屋号の前後に個人名は入れなければなりません。例えば、「行政書士○○事務所 ツダ タクヤ」と言った具合にです。

取引先などの相手方からすると、振込先の銀行口座が個人名であるか、屋号が付いているかでは印象が違います。個人名だとどうしてもプライベート用として見られることがあります。

プライベート用とビジネス用をきちんと区別することで、取引先の安心につながることが考えられます。

開業届に屋号を付けない場合は、残念ながら屋号入りの銀行口座は作れませんので、注意してくださいね。

個人の事業用口座開設にあたっては、住所・氏名・屋号等が確認できる本人確認資料が必要です。

本人確認資料は銀行によって多少異なりますが、概ね「個人を確認する身分証明書」と「屋号・事業内容が確認できる資料」が必要です。

<個人を確認する身分証明書>

  • 運転免許証
  • 個人番号(マイナンバー)カード
  • パスポート
  • 各種健康保険証
  • 住民票の写し
  • 印鑑証明書

<屋号・事業内容が確認できる資料>

  • 個人事業開業届出書
  • 青色申告承認申請書
  • 確定申告書
  • 納税証明書
  • 会社案内、パンフレット、チラシなど
  • ホームページのURL

実際の窓口での手続きについて

個人事業用の口座開設は、最寄りの銀行店頭の窓口で手続きをする必要があります。

都市銀行や信用金庫、地方銀行の窓口に直接出向いて「屋号の付いた事業用の口座を作りたい」と申し出ましょう。

そうすれば、専用の申込用紙を出してくれますので、「屋号名+個人名」の名義で通帳を作ることができます。

専用の申込用紙がありますので、申し出ないと個人名義の口座開設と間違われますので、注意してくださいね。

もちろんネットバンキングでも個人事業用の口座が作れます。ネットバンキングであれば、WEBからの申し込みで簡潔するので楽ですね。

申し込み手続きは銀行店舗とほぼ同じですが、個人口座を持っていないと申し込みができないネットバンキングもあります。その場合でも個人口座を開設できれば、事業用の口座を申し込むことができます。

銀行によって事業用口座開設に必要な書類が異なりますので、事前に問い合わせをして、必要な書類を揃えておきましょう。

銀行口座の次は個人事業主専用のクレジットカードを作ろう

銀行口座開設の申請が通ると、即日、あるいは審査が入る場合は1週間ほどで、銀行口座が使えるようになります(通常は通帳だけ先に手渡され、カードは後日書留郵便等で送られてきます)。

※銀行によって発行までの時間は異なりますので、急ぎの場合は事前に確認しておくと良いでしょう。

関連:法人口座の開設を断られたらどうする?(弊社の別サイトにジャンプします)

銀行口座ができたら事業用のクレジットカードも作ろう

なお、個人事業主用の銀行口座同様、事業用として別で持っておきたいのがクレジットカードです。

こちらに関しても、プライベートのものと区別することによって、個人と事業との財布を混同することもなくなりますし、何よりも会計処理がラクになります。利用明細に計上されているもの全てを事業経費として落としていけることになるわけですので^^

当サイトおすすめのカードはこちらです。実際に弊社もオリコで法人用クレジットカードを作ってみました。

申し込みもネットで簡単にできて、送られてくる書類の数も少なく手間はほとんど掛かりませんでした。

なお、弊社はオリコの法人用クレジットカードを作ったのですが、個人事業主の場合はこちらになります。

さまざまなビジネスシーンに対応!EX Gold for Biz

初年度年会費無料で、以降も2000円(税抜)のみで、ゴールドカード並みのサービスが付帯されています。

また、事業主向けだけあって、クレジットカード利用者限定の事業資金金利優遇制度もありますので、急な資金需要にも対応できます。

その他、個人事業主専用のクレジットカードであれば「三井住友VISAカード」が年会費も安く(初年度は無料)、機能も充実しているのでこちらもオススメです。

三井住友カード for Owners お申込みはこちら

同カテゴリー内の記事

印紙代が0円に!自分で設立するより安くなる!
【電子定款認証ドットコム】のご案内

電子定款認証代行ドットコム

株式会社の定款認証に必要となる印紙代4万円を賢く節約!自分で設立するより30,200円も安くなる!

年間250社以上の定款認証実績がある定款雛形(ワードファイル)もパターン別で6種類ご用意しています。現物出資にも対応。サイト内から、ご自由にダウンロードしていただけます。

事業目的検索も充実しています。あなたのお金と時間の無駄を省いて起業を応援!

電子定款認証代行ドットコムはこちらから

お忙しいあなたの為に!株式会社設立代行サービスのご案内

株式会社設立フルサポート【業務対応地域:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 ※一部地域を除く】

弊社手数料(税込):88,000円

お客様総費用

弊社手数料88,000円(税込)のほか、法定費用約202,000円(定款認証手数料52,000円+登録免許税150,000円)。

※司法書士報酬(設立登記申請書類作成・提出代行)代金込み。

ご自身で手続をされる場合とフルサポートをご依頼頂いた場合との総額比較

ご自身(電子定款を利用しないケース) 弊社にご依頼いただいた場合
約242,000円 約290,000円

サービス概要

株式会社の設立に必要な手続き全てをアウトソージング!

ご自身で全ての手続をされる場合との、実質差額はわずか46,400円です。

『株式会社設立フルサポート』は、面倒な会社設立手続は専門家に全て任せて、自身はビジネスの立ち上げに専念したいというお客様向けのサービスです。

お客様ご自身に行っていただく作業は、「印鑑証明書の入手・書類へのご捺印・資本金のお振込み」のみとなります!

迅速・確実・簡単に株式会社の設立を行いたいという方にはおススメのサービスです!

お問い合わせフォームへ

→ お客様の声はこちら

会社設立.com
お問い合わせはこちらから

Copyright (C) 2019 行政書士法人MOYORIC(モヨリック) All Rights Reserved.
掲載コンテンツ・イメージの転写・複製等はご遠慮下さい。