LLC 合同会社 設立 代行 大阪 兵庫 神戸 京都での合同会社設立代行 LLC

会社設立ドットネットby行政書士法人MOYORIC
お問い合わせはこちらから
  1. 会社設立ドットネット TOP
  2. 合同会社(LLC)設立Q&A

設立・変更サポート専用ダイヤル 050-5526-2602

【電話受付時間】AM10:00~PM6:00(平日)

【Q&A形式でわかりやすく解説】
合同会社(LLC)の設立手続きについて

合同会社は、株式会社や合資会社・合名会社と、具体的にどのように違うのですか?

合同会社は、今までの日本にはなかった、第3の新しい会社形態ということができます。

会社の債権者に対して有限責任で、内部の組織も自由に認められいる会社形態となりますので、

株式会社と合資・合名会社のいいとこどりをしている会社になります。

これまでの日本の会社形態は、次の2つに分けられていました。

株式会社→内部組織と規制が複雑で、より厳しい規制を持ち、かつ、出資者と外部の債権者との関係が有限責任である組織形態。

合資・合名会社→内部組織について簡素な組織で高い自由度が認められ、かつ、出資者と外部の債権者との関係が、無限責任である組織形態。

これは、出資者が無限責任という重い責任を負っているのだから組織上の規制はいらないし、責任を負わないのなら組織上の規制が必要ですよ。ということでもあります。

有限で、かつ簡素な組織、高い自由度が認められている新しい会社組織が合同会社(LLC)です。


合同会社設立にかかる費用はいくらですか?

合同会社設立時の費用においては、最低資本金規制はなく、定款認証や払込金保管証明書も必要ありません。

最低限必要なコストとしては、登録免許税6万円、定款印紙代4万円です。

※電子定款を利用すると定款印紙代4万円は不要となります。

詳細はこちらをご覧下さい → 弊社の合同会社電子定款作成サービス


合同会社は一人でも設立することができますか?

はい、合同会社は1人でも設立することができます。なお、法人も社員となることができます(銀行、信用金庫、労働金庫、保険会社等はなることができません)。

また、資本金の額も1円以上でOKです。


合同会社の設立時の定款はどのように作成すればよいですか?

合同会社においては、一旦、定款を作成した後は原則として総社員の同意が必要になりますが、設立時に作成する定款に関しては、発起人が自由に定款を作成することができます。


有限責任とは何か?

有限責任とは、出資者(LLCの場合は社員)が、出資額の範囲までしか事業上の責任を負わないこととする制度です(例:100万円を出資した場合、その出資した組合が倒産したとしても100万円までしか責任を負わない)。

有限責任により、出資者にかかる事業上のリスクが限定され、事業に取り組みやすくなります。


合同会社はどのように活用すればよいですか?

経済産業省の調査研究では、以下の3つの分野が紹介されています。

・個人の専門知識やノウハウを使った専門事業
・人的資産を元手にした現代的創業
・法人の専門的能力を使ったジョイントベンチャー

具体的な例として、コンサルティング業、ソフトウェア開発、教育産業、研究開発型の製造業を挙げることができます。


合同会社の社員は法人でもよいとのことですが、実際に会社を経営するのは誰になるのですか?

出資者たる社員は原則として、業務執行権限を有するものとされています。そして、業務を執行する、つまり、経営をする社員を「業務執行社員」と呼びます。

この点が、株式会社と大きく異なってくる点になるのですが、定款の定めや社員全員の同意によって、社員の一部を合同会社の業務執行社員として定めることができます。

また、法人(出資者である会社)を業務執行社員とすることもできます。しかしながら、この場合でも、やはり職務執行者として自然人(ヒト)の選任が必要です。

職務執行者の氏名等は、社員に通知しなければならず、職務執行者の氏名及び住所は登記事項とされています。

また、職務執行者は業務執行社員と同様の義務や責任(競業避止義務、利益相反取引の承認等)があるものとされています。


合名会社や合資会社が合同会社になるにはどんな手続をとればいいですか。

合名会社や合資会社は、社員全員の責任を有限責任とする定款の変更を、総社員の同意をもって行った上で,持分会社の種類変更登記をすることによって合同会社になることができます。

お忙しいあなたの為に!合同会社(LLC)設立サービスのご案内

合同会社設立フルサポート【業務対応地域:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 ※一部地域を除く】

弊社手数料(税込):38,000円

お客様総費用

弊社手数料38,000円のほか、法定費用60,000円(登録免許税)。


*上記以外に会社代表者印の作成費用、会社の登記事項証明書(1通700円)・印鑑証明書(1通500円)の取得費用などが必要となります。会社代表者印につきましては弊社にてご注文を承ることも可能です。

**司法書士報酬(設立登記申請書類作成・代行)代金込。

ご自身で手続をされる場合とフルサポートをご依頼頂いた場合との総額比較

ご自身(電子定款を利用しないケース) 弊社にご依頼いただいた場合
100,000円 98,000円

サービス概要

合同会社(LLC)の設立に必要な手続き全てをアウトソージング!

弊社にご依頼いただければ定款印紙代の40,000円が不要となり、設立に必要な費用を削減して頂けます。

※合同会社の定款は、紙で作成すると印紙代が掛かりますが、電子定款ですと、不要になります。弊社は電子定款を導入しています。

合同会社の設立手続き全てをご自身で行う場合の総費用(定款印紙代+登録免許税)は100,000円。

一方、弊社へご依頼いただくと定款印紙代(40,000円)が不要となるため、総費用(登録免許税+弊社報酬+消費税)は98,000円に抑えることができます。

弊社のサービス料金38,000円をお支払いいただいたとしても、ご自分で設立手続きをされるよりも2,000円お得に合同会社を設立することができます(定款印紙代40,000円が不要になるため)。

弊社にご依頼いただければ、設立費用が安くなり、あわせて面倒な書類作成や役所(法務局等)に足を運ぶ手間も不要になります。

お客様ご自身に行っていただく作業は、印鑑証明書の入手・書類への捺印・資本金の振込のみ!

合同会社設立(LLC)フルサポートの詳細はこちら

お問い合わせフォームへ

→ お客様の声はこちら

印紙代をゼロにしたい!合同会社電子定款作成サービスのご案内

合同会社電子定款作成サービス

合同会社電子定款作成ドットコム

「費用と手間を省いて合同会社を設立したい!」という方は、合同会社電子定款作成サービスがお勧めです。

電子定款の活用で設立費用が安くなる
専門家が作成した電子定款のひな形が使えるから安心
印紙代節約でコスト削減!

自分でやるより設立費用が安くなる!専門家が作成した電子定款の雛形が使えるから安心!最短即日発送も可能。時間と手間を省いてコストも削減。

一般の方はもちろん、専門家(税理士、会計士、司法書士、弁護士等)の先生方にも多数ご利用頂いております。

手続きはすべて任せたい!合同会社設立専門サイトのご案内

合同会社設立.net

合同会社設立ドットネット

合同会社に関する情報が満載。あなたの起業を徹底サポート。

合同会社設立手続きを完全代行いたします。電子定款利用で印紙代4万円が0円に。定款その他の書類一式の作成と法務局への設立登記申請まで一括代行(登記は提携司法書士が行います)。

完全代行ですので、お客様に法務局へ出向いていただくことはありません。手間なく、無駄なく、確実に合同会社を設立したいという方は、弊社サービスをぜひご利用ください。

ご自身の手で安く、早く、簡単に合同会社を設立したい方へ!

合同会社設立キット

自分で出来る!合同会社設立キット

自分で出来る!合同会社設立キットでは、合同会社設立手続きに必要な書類一式の雛型を同梱しております(現物出資による合同会社設立にも完全対応)。

穴埋め式、解説マニュアル付きだから一般の方でもラクラク書類が完成!

会社設立実績1500社を超える専門家が、一般の方でも簡単に設立手続きが出来るよう作成しています。

会社設立.com
お問い合わせはこちらから

Copyright (C) 2019 行政書士法人MOYORIC(モヨリック) All Rights Reserved.
掲載コンテンツ・イメージの転写・複製等はご遠慮下さい。